fc2ブログ

南極物語

20060331170416.jpg


身障者手帳を使って二人で¥2,000で見てきたよ。
ロージー&ラム親子にそっくりのハスキーたちが可愛かった。
でも日本の映画とは全然違ってかなり美談にデフォルメしてあったね。まあ、それはそれでいいけど・・・
なんか・・・日本映画冷たいような気さえしたわ(笑)
(元の南極物語のことよ)
でも犬どころじゃないってのが本音だろうね。
スポンサーサイト




牛カルビ石焼ビビンバ

牛カルビ石焼ビビンバ


石鍋でジュウ~ジュ~言ってるのをハフハフしながら食べるのって
最高!
おいしかったぁ~。
でも石鍋さえあれば、家でもできそうな気がしないでもない。
でも石鍋は重いからな~、熱いからな~。

お好み焼き

お好み焼き


久しぶりにお好み焼きを焼いた。
でっかい鍋で作るよりも2枚分ずつを作ったほうが
ふんわりとした美味しい物が焼けるようだ。
今日も美味しい。

ショコラティエ

20060328012126

職場でいただいたクッキーの詰め合わせ。
このお店の商品は高級品。
かなり高いから自分で買うこともないからうれしい。
なんでも1粒¥800のチョコレートが売られてるらしいよ。
聞いた話でお店も近いけどいったことすらない。
オレンジを煮詰めて、1/3にチョコレートをかけて・・・
そういうものまで商品になるんだ。
それでもキット¥100以上するんだろうな~。
貴重なものを食べさせていただきました。
はがうづくほど甘かった(笑)

オ-ドブル

20060328011810

ちょっと手抜き。
だって~くいたろうの息子が帰ってると思うと
仕事の日はしんどいんよ。
このオードブルには野菜がほとんどはいってないから
栄養的には全くだめだけど、
お金を出して買うにはもったいなくないよね。
無駄なもんが入ってない。
みんな好きなもんから食べてどうしても残るものが
決まってくるけど、今回は何も残らなかった。
たまにはこういうのもいいよね。
お花見用のオードブルだったからビールのあてようかな?

シュークリーム

シュークリーム


元上司が職場を訪問してくれた時のお土産。
みんな気を使うんだね。
今はやりのクッキーシューで上がポロポロして食べにくかったわ。
でも美味しかったよ。
でも自分では買わんかも・・・

へーゼルナッツチョコパン

へーゼルナッツチョコパン


今、高島屋にいったらこのパンの行列に並ぶ。
でも今回は並んでいなかったのでゆったりと買える。
500gを2袋も買ったよ。
ちょっとパンを買いすぎたな~。
他にも買ったしね(笑)
頑張って食べよう♪

ミュンヘン唐揚げ

ミュンヘンからあげ


最近ずっとスリーバーチューだったけど
久々に高島屋に車を置いたんでミュンヘンで
から揚げを買った。
息子もいるんでいつもは二人前だけど今日は3人前。
1人前5個はいってるんで15個、ということは一人
3個ずつよね(笑)
でっかいから食べ応え充分よ。

あさもやのロールケーキ

ゴマロール&チョコロール


今回は抹茶をやめてMサイズにして、
チョコロ-ル&ゴマロールを買った。
まだチョコロールは冷凍庫にお休み中よ。
今日はゴマロールを食べた。
さすが和菓子職人の作るロールケーキは美味しいね~。
何でも極めた人は最高!
私も頑張ろう。


志ぐれ

志ぐれ


大洲の”あさなみ”でちゃんと試食をしてから買う志ぐれ。
羊羹&ういろうを混ぜたような感じで
あまり甘くなくてもチットしてて美味しいよ。
こういう食感はあまり好きじゃないんだけどこれは大好き。

苺ロールケーキ

苺ロールケーキ


大洲の朝もあやで注文していた苺ロールケーキ
1本のロールケーキの中に20個の苺が使われてるらしい、
おかげでカットする時に苺が包丁にゴロゴロ当たって、
切りにくいったら・・・
でも美味しいよ~。
何でも大洲のあさもやの和菓子の職人さんが作った
ロールケーキなんだって。
さすが菓子職人。

苺大福

苺大福


大洲のまちの駅”あさもや”の苺大福を買ってきたよ。
前もって注文してから大洲まで買いに行ったよ。
雨が降ったらいやだな~って思ったけど
お天気になってよかった。
本当は雨の予報だったんだよね。
抹茶&ゴマ&小倉&白あん
私はゴマを食べてみたけど美味し買ったよ~♪
最高。

菜の花フェスタ

20060319182604

朝10時から大洲までドライブ。
海沿いを気持ち良く走ったよ。
JRの線路沿いに満開?の菜の花。
そして肱川河川敷では菜の花フェスタでにぎわっていた。

いただきもの

20060318095920


こういうキャラクター商品は絶対に買わないから
いただくとうれしいね。
でも…ミッキーマウスの石鹸って使うと形が…

手作りにぎり寿司

握り寿司


刺身を買ったら、家族全員が握り寿司がいいというんで
頑張って腕をふるった。
時間はかかったけど3合の寿司飯で
これだけのにぎり寿司&たこいぼの細巻きが3本&
鯛ちくわの細巻きが12本も出来たよ。
ネタは・・・はまち&鯛&いか&たこ
わさびをたっぷり利かせて美味しかったよ。
自画自賛の世界。

ビッグ肉まん

ビッグ肉まん


先日のお目座フェアーで買った横浜中華街の
でっかい肉まん。
18cmのお皿と比較して大きさがわかっていただけるかな?
でっかいホタテの貝柱とかでっかい海老とかが入ってたよ。
もちろん超美味しい~~~♪
でも1個¥900もするんで次はもうないと思いましょう(笑)

ハーゲンダッツ

ハーゲンダッツ


昨日の食事の後にデザートを食べに入店。



娘が注文したチーズケーキ&カシスクレープ
これ¥600



私が注文したストロベリーミルフィーユサンデー
これは¥650

大満足よ♪
私はサーティワンよりもハーゲンが好き!

三崎漁師物語

三崎漁師物語


昨日映画を見る前に長女と食事をした。
高いとは聞いていたけどここまでとは・・・
でも美味しかったよ。


伊勢海老の天ぷら¥1,680

伊勢海老の唐揚¥1,680

これに”鯛茶漬け”¥840を食べたよ。
もう満足~♪
4月に予定している佐田岬のドライブが楽しみだわ。

エミリーローズ

エミリーローズ


恐い映画を期待しすぎて私的には今一つ。
たぶん・・・信仰心の薄い日本人にはっていったほうが
わかりやすいかもしれない。
神の力とか、悪魔祓いなんて・・・
日本人には縁が薄いよね?
だからちょっと取っ付きが悪かった。
法廷が主で効果音がなかったら寝てたよ。

肉まん

20060312173109

おめざフェア-で買った
横浜中華街の聘珍樓の肉まん(3個入り)¥980
なかなかでっかいね。

ダイヤモンドインパラダイス

20060311172925.jpg


内容はともかくとして、久々に古くからあるタイプの
映画らしい映画といったところかな?
ちょっとコミカルで大人の映画。
でも最初はちょっと眠かったな。

かの皇帝ナポレオンが所持していたとされる、
この世に3つだけ存在する財宝、”ナポレオン・ダイヤモンド”。
そのうち2つを鮮やかな手口で盗んだ
マックス(ピアーズ・ブロスナン)&ローラ(サルマ・ハエック)は、
それを最後に泥棒家業から引退してバハマの
パラダイス・アイランドで極上のバケーションを送っていた。
一方、7年間もかけて二人を追い続けているFBI捜査官の
スタン(ウディ・ファレルソン)は突然バハマを訪れ、
マックス&ローラの前に姿を現す。
なぜならその島に一泊停泊している豪華客船には
”ナポレオン・ダイヤモンド”の最後の一つが
展示されていたのだ。
引退したはずの大泥棒、美しく情熱的なパートナー、
逮捕に燃えるFBI捜査官、そして組織的にダイヤを狙う
ギャングも現れて・・・。
最後に笑うのは誰だ!?
(公式HPより参照)

県庁の星

県庁の星


この映画、想像以上だったよ。
よかった。
またTVで放送される時には是非!見たいと思った。

”政治は人の上に人を作り、人の下に人を作る。”

政治だけに限らず、全てにおいてそうだよね?
それに近いよ。
現代を風刺した良い作品だと思った。

おめざフェア~(高島屋)

風来坊の手羽先


唯一、行列に並んでまで買った
”風来坊”の手羽先。
やっぱりビールのあてにはなると思うけど・・・
私には味が濃いわ。
でも美味しいよ。
行列ができるだけのことはある。
みんなはっきりした味が好きなんだね。

ぼ~ちゃん、いらっしゃ~い♪

20060308225852

また今日からしばらく居候だね。
仲良くしようね。
よろしくね。(^-^)/

ドラえもん

ドラえもん


ドラえもんを一人でみて来た。
小さなお子様連れが2組&カップル1組&男同士の高校生が1組&私。
やっぱり素直に感動できるね。
のびたは優しいし、今回じゃいあんがすごいいい人だった。
大将だけど、ちゃんと見極めがでいてるね。
それよりも、すねおが今の気質を反映してるような気がしたわ。
素直に見ることができるね。
お子様もおとなしく見てたよ。

インスタントラーメン

インスタントラーメン


徳島ラーメン・・でもインスタント。
ローソンで買った、燻製卵をトッピング。
結構いけたよ。
たまにはインスタントも美味しいね。

救急救命講習

3人1組で・・・


3人が1組になって実際に救急救命訓練をしたよ。
人工呼吸もそうだけど・・・
心臓マッサージもしんどいね。
結構息が切れるし汗ばんだよ。
私は今日は、鼻炎の調子が悪くて、
人が使った後のアルコール消毒がだめで、
遠慮したわ。

地域の行事

地域の行事


地域の小学生を募って
”バルーンバレーボール”&”スマイルボーリング”が開催された。
私は役員なんでスタッフとして参加。
バレーボールはノータッチだったけど小さい子どもたちも
楽しそうに遊んでたよ。
ふわふわだから全然危なくないしね。
私はスマイルボーリングのお手伝い。
結構ルールが厳しくて・・・
でもお遊びだったから楽しかったよ。

初めての県警訪問

20060303174527.jpg


初めて県警本部内に入った。
外にもいつも警察官?がいるので気軽に
写真が撮れなかった。
職務質問されたら困るもんね~。(笑)
建物内なんてとんでもない(笑)
焼く40分足らず、しっかり話すことは出来たけど・・・
どれだけ伝わったかな?

きんつば

きんつば


工事中のロープウェー街にあった”竹久夢二”大正浪漫館で
買ったきんつば。
それなりに美味しくて満足してるんだけど、
竹久夢二さんは岡山の画家よね?
なのにどうして松山?
何か縁があるのかな?
ただ単に儲け主義?
きんつばとのつながりも・・・
岡山の生家は古くて趣のあるたたずまいで
それはいいよ。


TOP  NEXT>>
プロフィール

美香ママ

  • Author:美香ママ
  • いろんな困難に立ち向かいながら
    それでも力強く前向きな
    生き様を子供たちに伝えられるといいな。
    食は生命。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム