fc2ブログ

白桃

白桃


8月15日


岡山から送ってきてくれた。


今年の夏は暑いから傷みも早くて


食べるのが忙しかった。


でもやっぱり白桃は美味しいね。


この美味しさがわかるのは岡山県人の証拠。


でも・・・岡山で暮らした年数よりも


外の年数のほうが数年多くなった。悲しい限り。


ふるさとは遠くにありテ思うもの・・・


実感。

スポンサーサイト




売り切れ御免

ラムー


ラムーでめちゃくちゃ安かったので買ったら・・


納得。


ホット専用だった(笑)


でも・・・冷やしても飲めたよ。


風船工芸

風船3


美香姉の作品。


すごいね、ここまでできるようになるとは・・・


夕凪の町桜の国

夕凪の町桜の国


8月22日ルナティックで2本目



夕凪の町桜の国


原作は同名の漫画


こうの史代さん。


待ち時間に漫画を先に読んでから映画を見たら


すごくわかりよかった。


夕凪の街が原爆投下後の広島のことで


桜の国が水戸のこと。


原爆によって親兄弟を亡くし、疎開先の養子になって


助かった弟の朝日。


姉の没50年を機会に姉の足跡をたどる年老いた弟。


被爆者とわかると結婚の障害にもなったことをはじめて知った。


遠くの空に消えた

遠くの空に消えた


8月22日映画館のはしご1本目。


主役の神木之介くんがかわゆい。


ある批評ではボロクソだったけど


私は”牛のうんこ爆弾”が面白かった。


思わず声を出して笑ってしまった。


館内も男の子が大声で笑ってたょ。


大街道シネマ。


ヒロシマナガサキ

ヒロシマナガサキ


8月19日にルナティックで見た。


監督がスティーブン・オカザキさんという日系3世。


完全ドキュメンタリーで広島&長崎の被爆者と


原爆投下に携ったアメリカ人の


インタビューを編集して作ってある。


後世に残しておくべき内容の映画だと感じた。


そして日本側からだけじゃなくアメリカ側からも見た


原爆投下の事実を知ってほしい。


日本人として知っておくべき事実。


天然コケッコー

天然コケッコー


8月15日2本目の映画。


ほかの上映はどれも満席なのにこれも空いてた(笑)


それなりにほんわかして良かったけど


多分2週間で終わるかな?


島根県の浜田市がロケ地なので言葉が親しみやすかった。


田舎の複式学級に初めての同級生が転校してきて


学校が一変する。


主役の女の子は三井のリハウスのCMに


出ていた子でとっても可愛い。


トランスフォーマー

トランスフォーマー


8月15日のお盆のすごい人ごみの中(映画館)


この映画は結構空いてた(笑)


昔、美香弟が持ってた合体ロボが心を持って


動き始めたような映画。


中学生男子向けかな?


ストーリーとか内容は別として・・・(笑)


娯楽としては、アクション?としては


まあまあ楽しめたかも。


映画の意味とか、内容とかを考えると×(笑)


怪談

怪談


8月8日に美香パパと見に行ったよ。


映画の最初にどうして怨念がついたか


落語というかたちで説明してくれたので


目の見えない美香パパにも理解できてよかった。


ただ・・・それほど怖くはないよ。


何も悪いことをしていない新吉がとり殺されるのは


ちょっと可哀想な気もした。


転校生さよならあなた

8月5日(日)


転校生


25年振りのリバイバル作品。


尾美としのり&小林聡美のカップルが懐かしい。


原作の山中恒さんの本


”あいつがおれでおれがあいつで”


だっけ?


変わってるよ~(涙)


彼女が若くして死んじゃうのはあまりに悲しい。


ネット注文のお菓子

大失敗かも・・・


ネット菓子


今ひとつだったな~。


だからリピートは絶対にないわ。


ネット注文一番なんてのも当てにはならんな。


まあ、好みによって左右されるとは思うけど・・・


高くても美味しいのを間違いなく買ったほうが賢いね。


ピアノの森

8月5日(土)


ピアノの森


一人で衣山に16時上映を見に行った。


声の出演が素晴らしい。


内容はまあまあだけど、これで終わらずにもう少し


将来というかその後というか・・・


知りたいな~。


珈蔵

8月3日


遺族1


今治のあやみちゃんのお母さんと会った。


ひまわりの花束をいただいた。


ありがとう。



遺族2


サンドイッチ&アメリカンのセット



遺族3


フレンチトースト&ブレンドのセット


14時少し前からなんと17時までしゃべり続け・・・


とても初対面とは思えない会話。


同じ悲しみを共有してるからよね。


愚痴・・・全然OKよ。


吐き出すことも大切。


今に愚痴の内容が変わって着たら少しだけ


前に向いてるってことの証明よ。


今は我が子のことのみ考えてあげてね。


ワッフル

ワッフル


いつも買いたいなと思いながら我慢していたワッフル。


いちご&メロン&カスタード&小豆を買ってみた。


生クリームたっぷりだけど美味しいね。


甘いものを欲しがる体って・・・


疲れてるのかな~。


キサラギ

キサラギ


大街道に7月末に一人で見に行った。


三流のグラビアアイドルのなぞの死を巡って・・


いわゆるオフ会の中での出来事。


最初から最後まで出演者は5人のみ。


でもいろんな糸口が見つかっていろんな事実が判明。


こういうのも映画になるんだ・・・って感じ。


ご馳走三昧


ご馳走三昧1


スリーヴァーチューのから揚げ


ご馳走三昧2


職場の人からの差し入れのゼリー。



ご馳走三昧3


7月いっぱいで産休に入る人の茶話会のケーキ。


夏らしくゼリー系でまとめてみたよ。

ご馳走三昧4


産休に入る人からの差し入れ。


お疲れ様でした。


元気な子を産んでね。


高知日帰り

7月末の日曜日に高知まで日帰りした。


高知酒害サマースクール


これに出席するため。


高知は数年前に高速道路のトラック追突炎上で


前乗用車の2幼女が焼け死んで


TVで全国的に高知のトマトのトラックが何度も画面に流れて


超有名になったことから今では最先端の勉強会を開いている。



はりまや橋観光用


バス停がちょうどはりまや橋だったので


観光をかねて写真撮影。


これは観光用のはりまや橋



はりまや橋本物


本物のはりまや橋は実に味気ない。


でもこっちが本物。



高知土産


高知のお土産。(我が家用)


ミスド

ミスド


大街道のミスドって朝の6時30分から


あいてるんね。


しかも・・・待ち客の行列なんね。


ちょっとびっくり~。


でも時間がつぶせてよかったけど・・・


サラリーマン風ででっかい荷物を持った人もいたよ。


これから出張なんかな?


日曜の朝に・・・


お疲れ様です。


コンボセット

コンボセット


このセットで¥700


ポップコーンをキャラメルに変えると¥800


高いor安いは???


私は記念に買ったよ~。


でもこれだけ食べると結構お腹がいっぱい。


大満足よ。


銀だこ

銀だこ1


映画を見終わって買物をして


車の中で食べるように買ったよ。



銀だこ2


久しぶりに食べるたこ焼きは美味しいね~。


ここのたこ焼きは焼き上がりに油を


上からジュウジュウかけてるから


表面がかりっとしてるんだね。


いわゆる揚げたこ?状態。


レミーの美味しいレストラン

レミーのおいしいレストラン


ずっと前から楽しみにしていた映画。


ねずみが名シェフに。


ディズニー映画だけどアニメだけど面白い。


子どもから大人まで楽しめる作品。


でも実際にはねずみが作るものなんて食べられないけどね~(笑)


そこは映画ということでご勘弁を。


ミスタードーナツ重信

ミスド


G重信フジまで映画を見に来て上映まで時間があったので


ミスドで腹ごしらえ。


アイスカフェ・オ・レもお代わり自由なのでもちろんね。


でも映画の途中でトイレで抜けた(笑)


焼き飯

焼き飯


パン作りをした残り物の野菜で


(玉ねぎとかピーマンとか・・・)


焼き飯の出来上がり~。


ピッツァの具が残ったときにはグラタンにするとGOOよ。


手作りピッツァ

手作りピッツァ1


昨日のパン生地の半分で3枚のピッツァ生地を伸ばして白焼き。



手作りピッツァ2


職場でトッピングをして・・


具は固ゆでジャガイモの角切り&ウインナー



手作りピッツァ3


焼きあがり~♪


白生地で更に焼いてるのでカリカリで美味しいよ。


これも職場の皆さんの喜ばれたよ。


職場には年代もののオーブンがあるからね~。


使いこなすのも至難の業よ(笑)


手作りパン

手作りパン1


1kgの粉を餅つき機でこねて・・・


冷蔵醗酵してと。



手作りパン2


500gの生地の一つで24個のパン


シーチキン&コーンチーズの2種類にしたよ。



手作りパン3


焼きあがり~♪


職場で焼いたんだけどたいそう喜ばれたよ。


パン屋さんみたい~~~だって(笑)


その言葉が創作意欲につながるよね。


さぼてん

»Read more...

卵屋さんの米粉ロール

卵屋さんの米粉ロール


卵の頒布会についてくる毎月違うお菓子の一つ。


ケーキ屋さんではなかなかよっぽどでない限り


ロールケーキは買わないけれど


頒布会についてくるのはうれしいね。


そこそこおいしいよ。


自分にご褒美

長財布



限定物のCOACHの長財布。


ちょっと前から気になってて、


行ってなかったらあきらめようと思ってたらあった(笑)


もう我慢できない。


自分へのご褒美。


自分には甘いな~♪


東京土産

東京バナナ1


東京バナナのシンプル版


東京バナナ2


東京バナナ黒べぇ~


東京バナナ3


銀座いちごケーキ


東京バナナ


しっとりバームクーヘン


(たのまれ物)


東京バナナ


しっとりバームクーヘン黒べぇ~


全部東京バナナ製品ばかりで攻めてみた。


どれもこれも美味しいよ。


東京バナナ大好き!


美香も好きだったけど、シンプル版しか知らない。


食べさせてやりたい。





0からの風

0からの風


交通事故遺族の実話。


母親役が元キャンディーズのす~ちゃん。


息子役が杉浦太陽くん。


す~ちゃんの女優魂を目の当たりにした。


事故現場での慟哭には鬼気迫るものが感じられた。


ノンフィクション?


ドキュメンタリー?


私は教育映画だと思う。


TOP  NEXT>>
プロフィール

美香ママ

  • Author:美香ママ
  • いろんな困難に立ち向かいながら
    それでも力強く前向きな
    生き様を子供たちに伝えられるといいな。
    食は生命。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム