fc2ブログ

ミッドナイトイーグル

ミッドナイトイーグル


邦画にしては製作費用が莫大だと思われる。


最後の最後はちょっと涙だったけど


よかったと思う。


私は竹内結子さんが気になって・・・


見ようと思ったけど自衛隊員役の


吉田栄作が実にいい役を演じてたね。


年とともに光る役者さんっていいよね~。

スポンサーサイト




パワーポイント

パワーポイント1


パワーポイントのソフト



パワーポイント2


パワーポイントのテキスト本


今後の私の活動のためには必需品。


がんばって勉強しよう。


松山商業高校で・・・

11月27日(火)


7時間目の特別授業。


松商


美香の担任の先生がまだ一人残ってらしたよ。


わざわざ挨拶に来てくださってもう泣きそうになった。


でも…美香が学んだ校舎は取り壊されて


黄色い鉄筋に変わってた。


売店が近くて喜んでたのに


「今はそんなものありませんね。」


と校長先生がけんもほろろ…


松商の体育館って2Fだったっけ?


もうすっかり忘れてる自分にもびっくり。


だから感傷に浸る間もなく


オブジェとかの準備に追われ…


でも約40分の話を生徒達は静かに


誰一人ざわつかず最後まで聞いてくれたよ。


たくさんの人が涙をぬぐってくれてうれしかった。


美香は生命のバトンを未来に託すことができなかったけど


美香の生命を私が伝えます。


パネル展

11月25日(日)~12月1日(土)


犯罪被害者週間


それに伴ってパネル展が開催されました。


26日は高島屋前の坊ちゃん広場で。


27日から12月3日(月)までは


市役所の本館ロビーにて。


パネル1


パネル2


もう一人のパネルがありましたが承諾を得てないので


また次の機会にします。


リンチ殺人で見つかった時には白骨化…


愛媛でもこういう事件が実際に起こっているんです。


やじきた道中てれすこ

やじきた道中てれすこ


何が言いたいとかじゃなくて・・


何も考えなくていい映画。


ストレス解消にはもってこいの映画よね。


ただ・・・演技派の人たちに助けられてるかな?


ボーン・アルティメイタム

ボーン・アルティメイタム


マット・デイモン


最近よく出てたけど・・・立派に主役。


もしかしたらシリーズ化されるかも?この作品。


よかったよ。


滋賀といえば琵琶湖

近江商人の町


この通りには電信柱がない。


(遠くには見えるけどね)


人が住んでるから仕方がないけれど車が通る。


住人にとったら迷惑だろうけど(観光客)


観光客も残念(笑)



水郷


水郷。


この水が琵琶湖に流れ着く。


ここで「吉原炎上」とか「憑き神」のロケが行われたらしい。



琵琶湖


八幡山までロープウェーで上がって


反対側に回ると琵琶湖が見える。


そして、滋賀県全体が見渡せる場所。


平野が多くて空き地がいっぱい。


中島みゆきコンサート

中島みゆき


昨日、美香パパと行ってきたよ。


S席なのに3F(笑)


でも中央だったので前の人の座高が高かったのと


タバコの臭い(体に染み付いてる)さえ気にならなければ


最高によかったよ。


歌のトーン&トークのトーンがぜんぜん違って


それがまた面白くて・・・


若いころにはとても美人とかかわいい部類じゃなかったけど


今の中島みゆきさんはそこら辺の50代半ばの人と比べたら


雲泥の差よ。


きれいだったよ。


クラブハリエのバームクーヘン

クラブハリエ


前日に聞いてはいたけど(有名店と)どこにあるのかな?


観光コースの最後にあったよ。



包装


包装は茶色の市松だけど


紙袋は黄色い市松。


長い行列に並んでみんな同じ袋を下げていたわ。



バームクーヘン


これが有名なバームクーヘン。


何でもTVで紹介されてかららしい。


年間300万人の観光客が訪れる場所にあるから


このお店の立地条件は最高。



美容?の塩


我家用にもうひとつクラシックショコラ。


冷やして食べるように書いてあったけど


軽くチンして食べても美味しかったよ。


ポテチ&レンチ

ポテチ


カラリンコのポテトチップス



レンチ


カラリンコのレンコンチップス


 


やっぱり手作りは最高に美味しいね。


特にカラッと揚がるとね。


美香にも食べさせてあげたいな。


私


おしゃれ染めといいたいけれど残念ながら白髪染め。


もう前のほうは80%白。


かなりのストレスを抱えてるもんな~。


死ぬまでストレス持参するわ。


しかし・・・伸びたわ~。


もう切れんな。


生命IN近江八幡

近江八幡


土曜日から近江八幡に行ってきたよ。


美香ちゃん久しぶり~♪


元気だった?


なんて変な挨拶よね~。


元気なはずないじゃん!


でも、美香が引き合わせてくれた人たちにたくさん会うことができたよ。


感謝。


自分への戒め

事故の傷


めでたく車は退院。


でも・・・ナンバープレートの一部が・・・


保険屋さんは交換してくれるんだけど・・


そうなるとナンバーが変わるんよ。


めんどくさい手続きが山積み。


だから・・・


今回は私は関係ないけれども


自分への戒めを込めて残すことを決意。


美香ちゃん、助けてくれてありがとうね。


フルーツパーラーMISHIMA

フルーツパーラーMISHIMA1


バナーヌ


要するにバナナのホットケーキなんだけど・・・


家では絶対に焼けないほどの分厚さで表面がかりっとしてた。


周りのフルーツも美味しいし、チョコアイスも美味しい。



フルーツパーラーMISHIMA2


バナナクレープ


熱々のバナナがとても美味しい。


何度食べても毎回美味しい。



フルーツパーラーMISHIMA3


左がオリジナルスムージー


右がピオーネ生ジュース


オリジナルスムージーはそのとき使う果物によって


微妙に毎回味が違うので面白い。


今回はりんごの味が強かった。


ピオーネの生ジュースはさっぱりとしてて美味しい。


でもちょっとイメージが違った(笑)


ディスタービア

ディスタービア


11月10日の初日に大街道へ


美香姉と一緒に見に行ったよ。


13時25分からの上映だったけどまあまあの入り。


予告のときに、おもしろそうだと思って


期待して見に行った。


父親を亡くして自暴自棄になり、学校で教師を殴り


3ヶ月の自宅謹慎を申し渡される。


自宅から出たら警察に通報される足かせをつけられる


不自由な生活の中から”のぞき”という楽しみを見つける。


しかし・・・


見てはならないものを見てしまったために事件に巻き込まれる。


それが恐怖の始まり。


最後ははらはらどきどきで・・・


大満足の映画だった。


ただ・・・警察官が生きてるのか死んでるのかが気になった。


キティーウインナーストラップ

ストラップ


私は、お茶でも何でも買うときに


よっぽど高額じゃない限りおまけ月を買うようにしている。


そしてそれが職場でお買い物ごっこの材料となる(笑)


これは伊藤ハムだっけ?


ウインナーのおまけだったキティ~ちゃんのストラップ。


ウインナーだけあってたこさんウインナーを抱っこしてるよ。


飛騨高山土産

飛騨高山1


ネット友からいただいた。


最近はサルボボも可愛いね~。


ピンクウサボボらしい(笑)



飛騨高山2


焼きねぎ味噌。


う~ん、秋にご飯が進みそう・・・


困ったな~。


ありがとう~♪


下関土産

下関土産


キティーちゃんのたらこストラップ


下関だったらふぐだろうに・・・


食べたけどまだ時期が早いので冷凍だったそうな。


愛媛の長浜で美味しいのが食べられるのにね。




阿蘇土産

阿蘇土産


職場の人が阿蘇まで家族でドライブをしたお土産。


なんでもペット可の宿だそうで・・・


犬も露天風呂に入ったそうな・・・


北海道展(高島屋)

北海道6


6日(火)が最終日。


月曜日に行ってたんだけど事故とかでアップできんかったわ。


今回は違うお店のかに弁当を買ったよ。


大満足。



071105_151317.jpg


美香妹が大好きなのでリピート。


これだけでいくらと思う?


¥8,000よ¥8,000


たらこの1切れをおいしそうに食べる美香妹に・・・


「それだけで¥500よ」


と圧力をかける母(笑)


美香も混ざりたかったね~。


ALWAYS続・三丁目の夕日

三丁目の夕日


初日は逃したけど日曜の朝一で美香パパと見たよ。


昭和34~5年ごろの話で


本当にほのぼのとしてて懐かしい。


心が暖かくなるような人情にあふれた内容。


最近は・・・隣は何をする人ぞですもんね~。


マドレーヌがいっぱい

マドレーヌ


11月4日が美香の通った中学のバザーだった。


職場の人に頼まれてマドレーヌを150個焼いた。


我が家の子供たちが現役中学生のときに比べたら


チョロイチョロイ(笑)


1kg単位で3回焼いた。


家の中がマドレーヌの香りで充満。


久々に甘いお菓子の香りに包まれた。


幸せ~♪


追突事故

追突事故


11月5日(月)の17時10分ごろ、本町の交差点を過ぎた


高砂町の線路手前の信号で追突された。


相手のあることなので詳細はかけないけれど


突然衝撃があって、車がブレーキを踏んでるのに


前に進んで何が起こったのかわからなかった。


バンパーがめり込んでひびが入って割れていた。


予備タイヤのあるフロアーパネルが縮んで


タイヤが動かなくなっていた。


ジャッキがパンクこそしてないけれどタイヤに刺さっていた。


怪我は・・・対したことなく不幸中の幸い。


 


美香ちゃん、父&母を助けてくれてありがとうね。


今日、6年ぶり?に東署を訪問したよ。


お世話になったもんね~。


クワイエットルームへようこそ

クワイエットルームへようこそ


宮藤官九郎&内田有紀が気になって・・・


ODというのは知っていたけど


何の略かは知らなかった。


オーバードーズの略なんだね。


私は基本的には薬を飲まない人だから


規定量以上に薬を飲むことが信じられないけれど


しかもアルコールと一緒になんて・・・


私だったらるコールをたくさん飲むだけで死の恐怖だからね。


(酔いが覚めるときに異常をきたすから)


ドタバタだけど、まあまあ面白かったよ。


でも・・・面白いっていいのかな?


葵ゆうが役ですごくやせてて・・・


”フラガール”のときと大違い。


役者根性だね。


名誉の負傷

職場の大掃除を一人でした。


名誉の負傷1


溝に足を落として膝を突いて名誉の負傷。



名誉の負傷2


そのときに同時に右腕を台に思いっきりぶつけて


名誉の負傷。



名誉の負傷3


おかげできれいになった。


今日のところはアカジだけどきっと明日にはアオジだろう。


かなり力が入ったらしく(こけるときに)ほかの部分もかなり痛い。


年だな~(涙)


長崎土産

美香姉が職場の慰安旅行で長崎に行ったお土産


チーズケーキ1


チーズケーキのパッケージ



チーズケーキ2


その中身、これめちゃ美味しいよ。


ちゃんと試食をして買ったらしい。


ネットで買ったチーズケーキとは比べ物にならない。



えびせんべい


そしてえびせんべい。


蕁麻疹が出そうなほどえびの味がしたよ。


ほかには有名なちゃんぽん&皿うどん。


象の背中

象の背中


初日の朝一で一人で見に行ってきたよ。


最初から癌で余命6ヶ月の告知シーンからで涙ぼろぼろ・・・


私はすべてが鼻水として流れ鼻をチ~ン。


ややうるさかったかも・・・


秋元康さんはきっとロマンチストなんね。


男の美学を美しく表現してあるけれど・・・


働き盛りの男性が病気になるとそれはもう大変よ。


プライドはズタボロだし・・・


でも真実を描きすぎるとドキュメンタリーのように


面白みに欠けるもんね。


全体的にまとまってお涙頂戴のよい映画。


名刺入れ

名刺入れ


本当は定期いれだけどハートが可愛いので購入。


私は私の名詞&いただいた名刺を入れるために使うよ。


ピンキー&ダイアン


の商品はどれも可愛いね。


北海道展(高島屋)

待ちに待った北海道展IN高島屋


この機会をのがさいでか!


北海道1


スナッフルズのチーズオムレット


北海道2


男爵芋カレーパン


北海道3


クランベリーのスイートポテト


北海道4


蟹工船の蟹弁当


ほかにもいろいろ買ったけど載せきれない。


今回の一番の行列は・・・


豪華かに弁当の別のお店&トロトロプリンのお店。


まだまだほしいものがいっぱい。



極早生みかん

早生みかん


ご近所さんからの頂き物~。


ぶどうも毎年お世話になって・・・


いつもありがとう~♪


キャリーにいっぱいあったので岡山にも送ったよ。


それでもキャリーに半分は残ってる。


毎日手が黄色になるまで食べられるね。


TOP
プロフィール

美香ママ

  • Author:美香ママ
  • いろんな困難に立ち向かいながら
    それでも力強く前向きな
    生き様を子供たちに伝えられるといいな。
    食は生命。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム