愛おしき隣人
愛おしき隣人
監督:ロイ・アンダーソン
出演:ジェシカ・ランバーグ

2008年 7月25日(金)
今日が上映最終日のルナティック。
びっくりするほどのお客さん。
でも・・・私的には今一つかな~?
住人の日常を映画いてるんだけど・・・
それが?って感じ。
夢見たことを他人に話して、面白い?
夢だよ、夢。
それよりもスウェーデンの人は年とると太るのね~。
日本人の太り方と違うわ。
監督:ロイ・アンダーソン
出演:ジェシカ・ランバーグ

2008年 7月25日(金)
今日が上映最終日のルナティック。
びっくりするほどのお客さん。
でも・・・私的には今一つかな~?
住人の日常を映画いてるんだけど・・・
それが?って感じ。
夢見たことを他人に話して、面白い?
夢だよ、夢。
それよりもスウェーデンの人は年とると太るのね~。
日本人の太り方と違うわ。
スポンサーサイト
アフタースクール
アフター・スクール

内田けんじ監督、大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、常盤貴子、田畑智子ほかが出演
2008年 7月19日(土)
これ、想像以上に面白かった。
もっとコメディータッチかと思っていたら結構シリアス。
大泉洋さんの演技も良かったし、中学校の先生役も
良かった。
最初はちょっと誤解してた部分もあったけど
最後にすべて納得。
満足のいく映画だった。
やっぱり邦画も馬鹿にできんな。

内田けんじ監督、大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、常盤貴子、田畑智子ほかが出演
2008年 7月19日(土)
これ、想像以上に面白かった。
もっとコメディータッチかと思っていたら結構シリアス。
大泉洋さんの演技も良かったし、中学校の先生役も
良かった。
最初はちょっと誤解してた部分もあったけど
最後にすべて納得。
満足のいく映画だった。
やっぱり邦画も馬鹿にできんな。
内子道の駅”からり”
近距離恋愛 MADE OF HONOR
ドトールコーヒー
花ごころ
SPEED RACER
愛媛大学の聴講生となるの巻
ひぐらしのなく頃に
ひぐらしのなく頃に

監督:及川中
出演:前田公輝/飛鳥凛
2008年 7月12日(土)
なんじゃ、これ(涙)
続きもんじゃん・・・
怖い内容は全く平気なんだけど・・・
圭一は死んだのか…生きてるのか・・・
それすらもわからんラストじゃった。
く・・・次を見るしかないのか?

監督:及川中
出演:前田公輝/飛鳥凛
2008年 7月12日(土)
なんじゃ、これ(涙)
続きもんじゃん・・・
怖い内容は全く平気なんだけど・・・
圭一は死んだのか…生きてるのか・・・
それすらもわからんラストじゃった。
く・・・次を見るしかないのか?
夏祭り
ありがとう~♪
ザ・マジックアワー
命日
光州5・18
つぐない
風船工芸
事故日
カメレオン
カメレオン

藤原竜也×阪本順治が挑む、激しく壮絶なクライムアクション
アクション映画・・・う~ん・・・真似しないでねってとこかな?
暗い過去を持つご~ろ。
子供の頃、借金を苦に夜逃げの末両親が自殺。
孤児院で育つが、両親の会社に支払いをしなかった
会社の経営者を殺害、少年院で過ごす。
アメリカにわたり・・・
日本に戻り仲間と詐欺まがいのことをしながらその日暮らしを続けていたある日、
偶然目撃したことから事件に巻き込まれる。
面白かった!

藤原竜也×阪本順治が挑む、激しく壮絶なクライムアクション
アクション映画・・・う~ん・・・真似しないでねってとこかな?
暗い過去を持つご~ろ。
子供の頃、借金を苦に夜逃げの末両親が自殺。
孤児院で育つが、両親の会社に支払いをしなかった
会社の経営者を殺害、少年院で過ごす。
アメリカにわたり・・・
日本に戻り仲間と詐欺まがいのことをしながらその日暮らしを続けていたある日、
偶然目撃したことから事件に巻き込まれる。
面白かった!
クライマーズ・ハイ
クライマーズ・ハイ

横山秀夫原作、原田眞人監督。堤真一、堺雅人ほかが出演
これは・・・ほぼドキュメンタリーのような感じだけど
新聞社の側から見た描写よね。
新聞って、毎朝ポストに届けられて当然のように思ってたけど
一家庭に届けられるまでにいろんな人の手に寄って
いろんな作業を経てるんだな~って・・・
新聞記者の仕事って内容を知らなかったら、かっこいいって思いそうだけど
結構過酷なんね~。
「あなたは新聞と結婚したのね」
って言葉が妙にリアルで・・・
離れて暮らす子供との時間も取れなくて…

横山秀夫原作、原田眞人監督。堤真一、堺雅人ほかが出演
これは・・・ほぼドキュメンタリーのような感じだけど
新聞社の側から見た描写よね。
新聞って、毎朝ポストに届けられて当然のように思ってたけど
一家庭に届けられるまでにいろんな人の手に寄って
いろんな作業を経てるんだな~って・・・
新聞記者の仕事って内容を知らなかったら、かっこいいって思いそうだけど
結構過酷なんね~。
「あなたは新聞と結婚したのね」
って言葉が妙にリアルで・・・
離れて暮らす子供との時間も取れなくて…
ケ~キ~♪
西の魔女が死んだ
西の魔女が死んだ

2008年 6月30日(月)
http://nishimajo.com/top.html
監督:長崎俊一
出演:サチ・パーカー/高橋真悠
おばあちゃん:サチ・パーカー さんはアメリカのカリフォルニア州ロサンジェルス出身。
本名サチコ・パーカー。
母親は、『愛と追憶の日々』でアカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した女優シャーリー・マクレーン。
父親は、『青い目の蝶々さん』の製作者スティーブ・パーカー。
両親共に親日家だったため、サチコと命名される。
12歳まで日本で生活をしており、日本語が堪能。
スチュワーデスをしていたが、母の影響で女優に。
── おばあちゃん人は死んだらどうなるの? ──
── そうですね。おばあちゃんが信じている話をしましょう ──
いわゆる仲間外れになって登校拒否の少女&イギリス人のおばあちゃんの話。
たぶん・・・死にたいほど悩んだであろう孫を前に
いろんな話をするおばあちゃん。
最終的には人間とは何ぞや?
人を見かけで判断したらいけない、
自分で物事を決めることが大切。
いろんなことを問いかけているような気がする。

2008年 6月30日(月)
http://nishimajo.com/top.html
監督:長崎俊一
出演:サチ・パーカー/高橋真悠
おばあちゃん:サチ・パーカー さんはアメリカのカリフォルニア州ロサンジェルス出身。
本名サチコ・パーカー。
母親は、『愛と追憶の日々』でアカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した女優シャーリー・マクレーン。
父親は、『青い目の蝶々さん』の製作者スティーブ・パーカー。
両親共に親日家だったため、サチコと命名される。
12歳まで日本で生活をしており、日本語が堪能。
スチュワーデスをしていたが、母の影響で女優に。
── おばあちゃん人は死んだらどうなるの? ──
── そうですね。おばあちゃんが信じている話をしましょう ──
いわゆる仲間外れになって登校拒否の少女&イギリス人のおばあちゃんの話。
たぶん・・・死にたいほど悩んだであろう孫を前に
いろんな話をするおばあちゃん。
最終的には人間とは何ぞや?
人を見かけで判断したらいけない、
自分で物事を決めることが大切。
いろんなことを問いかけているような気がする。