上地雄輔物語
デトロイト・メタル・シティー
デトロイト・メタル・シティー

若杉公徳原作、
李闘士男監督、
松山ケンイチ出演
2008年 8月23日(土)
まるっきりコメディー、そりゃそうよね、アニメが元だから。
でも松ケンの個性が光ってたわ。
悪魔のクライザーさまよりも根岸くんの方が光ってた(笑)
至ることろで笑い声が館内に響き・・・
久しぶりに見た楽しい映画だった。

若杉公徳原作、
李闘士男監督、
松山ケンイチ出演
2008年 8月23日(土)
まるっきりコメディー、そりゃそうよね、アニメが元だから。
でも松ケンの個性が光ってたわ。
悪魔のクライザーさまよりも根岸くんの方が光ってた(笑)
至ることろで笑い声が館内に響き・・・
久しぶりに見た楽しい映画だった。
ベガスの恋に勝つルール
ベガスの恋に勝つルール

2008年 8月20日(水)
トム・ヴォーン監督、
キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、主演
嘘の生活が本当になる話。
しかし・・・キャメロン・ディアスって年を取ったな~。
ホリデイの時の方がうんと素敵だったような気がする。
スタイルはいいけど・・・しわが目立つ。
相手のアシュトン・カッチャーはデビ・ムーアが奥さま。

2008年 8月20日(水)
トム・ヴォーン監督、
キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、主演
嘘の生活が本当になる話。
しかし・・・キャメロン・ディアスって年を取ったな~。
ホリデイの時の方がうんと素敵だったような気がする。
スタイルはいいけど・・・しわが目立つ。
相手のアシュトン・カッチャーはデビ・ムーアが奥さま。
死ぬまでにしたい10のこと
コンパクトDVDプレーヤー
夏のいただき物はゼリーよね(笑)
卵の頒布会②
DMCドキュメント
インクレディブル・ハルク
インクレディブル・ハルク
ルイ・レテリエ監督、
エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハートほか出演
2008年 8月 8日(金)

まるでスーパーマンのカッコ悪い版。
ブルースは科学者で、その研究中に事故で
ガンマ線を多量に浴びてしまう。
それ以後、怒りを感じたり興奮したりして心拍数が
200を超えると巨大な緑色のモンスターに変身する体質となる。
でも唯一の弱点は彼女の存在。
自分をコントロールしながら身を潜めて暮らす。
ルイ・レテリエ監督、
エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハートほか出演
2008年 8月 8日(金)

まるでスーパーマンのカッコ悪い版。
ブルースは科学者で、その研究中に事故で
ガンマ線を多量に浴びてしまう。
それ以後、怒りを感じたり興奮したりして心拍数が
200を超えると巨大な緑色のモンスターに変身する体質となる。
でも唯一の弱点は彼女の存在。
自分をコントロールしながら身を潜めて暮らす。
北京オリンピック
ぐるりのこと
ぐるりのこと
監督:橋口亮輔
出演:リリーフランキー&木村多江
2008年 8月12日(火)

TVとかでもかなりCMされてたのでご存知の方も多いはず。
ただ…こっちは上映が都会に比べるとかなり遅いので
もうお忘れではないかと(笑)
半分、監督の実話じゃないのかな?
主役はあの東京タワーの作者のリリー・フランキーさん。
法廷画家の役なんよ。
これは奥の深い夫婦の映画。
口下手な男性&子どもを失って精神を病んでしまう
奥さんを支えて共に生きようとする姿。
その10年を2時間で表現するから展開が多少早かったね。
相方には少々理解が難しかったみたい。
でも、私は途中で涙をぬぐってしまったわ。
本当に今まで当たり前に過ごし過ぎてたから。
監督:橋口亮輔
出演:リリーフランキー&木村多江
2008年 8月12日(火)

TVとかでもかなりCMされてたのでご存知の方も多いはず。
ただ…こっちは上映が都会に比べるとかなり遅いので
もうお忘れではないかと(笑)
半分、監督の実話じゃないのかな?
主役はあの東京タワーの作者のリリー・フランキーさん。
法廷画家の役なんよ。
これは奥の深い夫婦の映画。
口下手な男性&子どもを失って精神を病んでしまう
奥さんを支えて共に生きようとする姿。
その10年を2時間で表現するから展開が多少早かったね。
相方には少々理解が難しかったみたい。
でも、私は途中で涙をぬぐってしまったわ。
本当に今まで当たり前に過ごし過ぎてたから。
米粉調理パン
米粉食パン
ノートパソコン
我が家には3台のデスクトップが並んでいる。

でもパワーポイントに使うノートPCが欲しいとかねてから思っていた。
そして今回思い切ってパソコン工房に行ってみた。

手作りのパソコン工房の独自のパソコンもたくさん並んでたけど
値段はそれなりにする。
じっと見比べてたら・・・えらいきれいなPCが何台か目立った。
1台はSONYのVAIO・・・私のデスクと同じで魅力的。
でもヴィスタだったのあきらめ。
新古品だった。
メモリーも一番たくさん(2G)でDVDの書き込みまでできる優れもの。
で、その隣にあったNECのワード&エクセルがセットアップ済みの新古品。
メモリーは増設もできたけど1Gあるので大丈夫でしょう。
DVDの書き込みができないのが気にはなったけど
今年の4月モデルで保障がまだ2年半も残っていたので決定!
NECだから修理も電器屋さんでOK!
DELLとかEeeとかいろいろ悩んだ末の買い物。
活躍させなきゃね。

でもパワーポイントに使うノートPCが欲しいとかねてから思っていた。
そして今回思い切ってパソコン工房に行ってみた。

手作りのパソコン工房の独自のパソコンもたくさん並んでたけど
値段はそれなりにする。
じっと見比べてたら・・・えらいきれいなPCが何台か目立った。
1台はSONYのVAIO・・・私のデスクと同じで魅力的。
でもヴィスタだったのあきらめ。
新古品だった。
メモリーも一番たくさん(2G)でDVDの書き込みまでできる優れもの。
で、その隣にあったNECのワード&エクセルがセットアップ済みの新古品。
メモリーは増設もできたけど1Gあるので大丈夫でしょう。
DVDの書き込みができないのが気にはなったけど
今年の4月モデルで保障がまだ2年半も残っていたので決定!
NECだから修理も電器屋さんでOK!
DELLとかEeeとかいろいろ悩んだ末の買い物。
活躍させなきゃね。
携帯を変更
霧の森大福
イタリアンジェラード
ボンカレー
プルミエール私たちの出産
プルミエール私たちの出産

監督:ジル・ド・メストル
2008年 7月28日(月)
各国10都市の妊婦を通して出産を考える
完璧ドキュメンタリー作品。
日本は一人当たりの出産人数が少ない中、
私は4人も産むことができて幸せだったのかもしれない。
いや・・幸せだったと改めて感じた。
劣悪な環境の中、お産自体を不浄をするような国もあるし、
全てが健康で生まれるとは限らない。
日本人で良かった。
ちなみにフランス映画。

監督:ジル・ド・メストル
2008年 7月28日(月)
各国10都市の妊婦を通して出産を考える
完璧ドキュメンタリー作品。
日本は一人当たりの出産人数が少ない中、
私は4人も産むことができて幸せだったのかもしれない。
いや・・幸せだったと改めて感じた。
劣悪な環境の中、お産自体を不浄をするような国もあるし、
全てが健康で生まれるとは限らない。
日本人で良かった。
ちなみにフランス映画。