fc2ブログ

高山からの宅配便

いつか訪れたい場所飛騨高山

高山1

う~、こんなんほしかったんよ~。
さあて何を焼こうかな~♪

高山2

日本酒
近々に冷やすと美味しいらしい。
のむぞ~~~~!

高山3

切りもち?
きりたんぽみたいなんかな?
とりあえず、みそ汁にでも入れて食べてみよう。

ほかにもたくさんの詰め合わせだったえkど、こっちでは
絶対に手にはいらないものばかりで美味なものばかり。

もうとうにないけど、あげ焼きなんておいしかったよ、
味付け上げを焼いて食べるんだけど・・・
缶チューハイのあてにぴったりよ。
スポンサーサイト




北海道のお土産

実家の両親&姉が北海道旅行。
実にうらやましい。

じゃがぽっくる
じゃがぽっくる
運良く、行く先々で買えたらしい。

081016_201845.jpg

松前漬け
まあまあ美味しい

チーズイカ

チーズイカ
買うと高いんだろうな~。

いちごちょこ

いちごちょこ
六花亭以外のイチゴチョコを初めて食べた。
けっこういけるじゃん・・・

ありがとう~。
まだまだたくさん送ってくれたけど全部お腹の中よ。
可児とか、ほっけとかね。

ハートのブレス

メッセージ展で¥300で売られていたもの

ハートのブレス

可愛いよね~。

じゃこ天うどん

コミュセンのレストランで

じゃこ天うどん

じゃこ天うどんを食べた。
味は濃かったけど美味しかったぁ~♪

お花がいっぱ~い

秋川雅史さん

はな1

名前は一つ一つ出すことはできないけれど
感謝でいっぱいです。

はな2

控室にはお菓子もいっぱ~い。
でも写してない(笑)

はな3

本当に感謝のみです。

生命のメッセージ展③

3日間無事終了

メッセージ展③

準備に比べたらあっという間だった。
たくさんの人の心にちゃんと伝わることはできたのでしょうか?

生命のメッセージ展in愛媛2008②

緊張の連続

2

たくさんの人に来てほしいな~。

生命のメッセージ展in愛媛2008①

生命のメッセージ展in愛媛2008①

力作

画像は間に合わないので一日遅れになる予定。
金沢の看板をいただいたのでそれに貼り付けるように
作ってみた。
肩がこった。

市役所プレ

プレメッセージ展in市役所

プレ

今週の月曜日から木曜日まで市役所ロビーで
プレメッセージ展を開催中。
制限がある中でどれだけ伝えることができるのだろうか?
たくさんの人の心に届いてほしい。

北京オリンピック

週刊朝日の増刊号

北京オリンピック

朝日クラブで注文したんだけど…
最近は朝日クラブと言わんのかな?
増刊号というのは記念になるもんね。

熱闘甲子園

週刊朝日の増刊号

熱闘甲子園

高校野球大好きの私。
やっと手に入れた。
ずっと注文してていつポストに入るのかと待ってたら…
忘れられてた・・
やっと今、熱闘甲子園を見ている。

ソルシエ

ソルシエ

ソルシエ1

天々丸の帰りにデザートに。
美香妹チョイスのタルトレット

ソルシエ2

美香ママチョイスのケーキ2個セット
イチゴのムースとプリンアラモード
もう満腹じゃ~と言いつつ食べる。

ソルシエ3

同じもので美香妹がホットで美香ママがアイス。
たまにはリッチ~♪

天々丸

天々丸

美香妹とランチに行った。

天々丸1

ウニの大盛り2皿&こぼれいくら
これだけで¥1,500

天々丸2

鯛のあらの味噌汁

天々丸3

生サーモン2皿

天々丸4

ハマチ

すべて美香妹が食べたお寿司。

メロンパン

聖カタリナ高校に行く途中に県立病院がある。

県病院

矢野Pに車を置いて歩いて行くんだけど・・・
懐かしいというか・・涙が出そうなる。
ここに通った1週間を思い出してね。

駐車券の関係で高島屋に行って買い物をする。
今回は地下のケーキ屋さんで一日100個限定の

メロンパン

メロンパンを買ってみた。
美味しかったよ。

プレメッセージ展in愛媛県庁

愛媛県庁第一別館ロビーにて14日(火)から
愛媛参加のオブジェだけでプレメッセージ展を開催。

プレメッセージ展1

しかし赤い横断幕はタブーと下ろさされた。
厳しいね・・・

プレメッセージ展2

一人でも多くの人に伝えたい。

生命のメッセージ展in金沢2008

11日(土)&12日(日)金沢まで行ってきました~♪
伊丹まで飛行機→リムジンバスで梅田→JRサンダーバード金沢
4時間の旅・・しかし疲れた=(笑)

金沢1

美香ちゃん、金沢でも頑張ってたね。

シュレッダー

とうとうぶっ壊れた

シュレッダー

個人保護法が叫ばれ始めてどれくらい経った?
我が家は使い過ぎたんよ。
消耗品だから仕方ないかもね。
新しいシュレッダーをジャパネットたかたで購入。
安物だけどまたよろしくね。

からり

大洲に行く前にカラリによって物色

からり1

ブドウ大福

美味しいけど・・・やや酸っぱめ?
ブドウの皮が気にならないでもないな~。

カラリ2

しなのクイーン

ちょっと名前を忘れた。
でもこっちにある安芸クイーンと似た感じ
でも身がやわやわで…いま一つ。
ブドウは同じ愛媛でもこっちのもんよ。

カラリ3

新高梨&豊水

どちらも完熟だからおいしい~~~。
特に豊水は皮をむくときに柔らかい感じだったから不安だったけど
食べたらしっかりとした食感で甘くて最高!

他にも中山栗を買ったけどその日のうちに湯がいてその日うちに完食(笑)

スターバックス

コーヒーゼリーフラペチーノコーヒーゼリーフラペチーノ

コミュセンに下見に行った帰りに学生ボランティアさんたちと寄ったスターバックス。
コミュセンにも喫茶はあるけれど絶対にスターバックスの方が美味しい。
メニューも豊富。
これは大正解。
下がコーヒーゼリーでその上がスムージみたいな感じで一番上が生クリーム。
たまにはこういうのも飲まなきゃね。
学生の方がブラックコーヒーとアイスコーヒでシンプル(笑)
どういうこっちゃ!


食器

ずっと前から気になっていた。

お椀

嫁入り道具のお椀がかなり朽ちていた。
買おう買おうと思いながら30年使ってきた(笑)
やっとセール品を5客買った。
可愛いウサギ模様。

ウェッジウッドのお皿

お皿も普段使いのお皿なんて買うことがなかった。
お正月の福袋でブランド食器を買うことはあるけど
だいたい2客だからもったいなくて使えん。
半額セールで店頭にあるだけの4枚を買った。
普段使いには最適な柄。
美香姉妹、割るなよ~~~~。

ハーゲンダッツ

7の付く日は7フレーバーの日

ハーゲンダッツ

美香姉と「イキガミ」を観る前に食べたよ。
さすがに7種類はきついね。
さっぱり系を混ぜとかなきゃ無理かも。

うどん「あきら」

メッセージ展のチラシを貼ってくださったお店にお礼を兼ねて食事。

うどん「あきら」

おろしうどん

シコシコ麺でとっても美味しかったよ。
一番町の一本裏手になるからわかりずらいけどね。

金木犀

金木犀

金木犀

くっ!苦しい~~~~
玄関を一歩出ると花いきれがする。
早く花が終わらないかな~。
お腹がぐるぐる言うほどアレルギー

地方祭

10月7日は松山の地方祭

みこし

私は仕事だったけど、仕事中に携帯で。
最近は本当に便利よね~(笑)
あの掛け声を聞くだけでもお祭り気分に浸れるわ。

容疑者Xの献身

容疑者Xの献身

容疑者Xの献身

2008年10月 5日(日)

朝から大雨の中、映画館のチケット売り場は長蛇の人であふれかえっていた。
今ちょうど映画祭をしているせいかもしれない。

この映画…福山雅治がカッコイイね~。
最後は泣いちゃった。
堤真一の演技がいいね~。
TV見てなくても全然OK!

最後の初恋

最後の初恋

http://wwws.warnerbros.co.jp/nightsinrodanthe/

2008年 9月28日(日)

監督: ジョージ・C・ウルフ・リチャード・ギア&ダイアン・レイン主演

2008年 9月28日(日)
またまたリチャード・ギアが素敵~~~~
こういう年の取り方が素敵~
「愛と青春…」の時よりも数段素敵~。
永遠のラブストーリーだよね。
予想外の大当たり~♪

4人勢ぞろい

生命のメッセージ展in愛媛2008

4人1

愛媛から参加する3人のオブジェがプレメッセージ展のために我が家に届いた。
美香だけレプリカだし、古いから結構薄汚れてる。
それだけ活躍したってことだよね。

イキガミ

イキガミ

イキガミ

2008年 9月27日(土)

間瀬元朗原作、瀧本智行監督、松田翔太、塚本高史、成海璃子

最後に意外な結末ということを先に知り、期待していたら…
あ~ではあるけれど・・・
え~!?でもあった。
でも…ふぶきじゅん&劇団ひとりがつながった~。


ワインチャーズケーキ

大街道の森の霧茶房で初GET!

ワインチャーズケーキ

チーズがもったりで美味しい~♪
美味しいものを食べてる時が一番の幸せ。

千葉からのいただき物

気を遣わせて申し訳ないです。

千葉からのいただき物1

ピーナツ煎餅

初めて食べたけどピーナツがごろごろ入ってて美味しい。

千葉からのいただき物2

ピーナツ

千葉と言えばピーナツよね。

ほんとうにありがとうございました
TOP  NEXT>>
プロフィール

美香ママ

  • Author:美香ママ
  • いろんな困難に立ち向かいながら
    それでも力強く前向きな
    生き様を子供たちに伝えられるといいな。
    食は生命。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム