初雪
007 慰めの報酬
007 慰めの報酬

マーク・フォースター監督、
ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ
1月28日(水)レディ-スデーだったので行ってきたよ。
1番館だったけどそれなりに人が入っててさすがシリーズが
続くだけのことはあるね。
ただ…展開が速くてついてくのが大変(笑)
そして裏切りがあり・・・誰が味方でだれが敵?
ボンドが誰かだけはわかったけど(笑)
最初から最後までアクションばかり。
疲れた~。

マーク・フォースター監督、
ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ
1月28日(水)レディ-スデーだったので行ってきたよ。
1番館だったけどそれなりに人が入っててさすがシリーズが
続くだけのことはあるね。
ただ…展開が速くてついてくのが大変(笑)
そして裏切りがあり・・・誰が味方でだれが敵?
ボンドが誰かだけはわかったけど(笑)
最初から最後までアクションばかり。
疲れた~。
横田ご夫妻の特別講演
お魚キャラバン
天国はまだ遠く
天国はまだ遠く

瀬尾まいこ原作。長澤雅彦監督、加藤ローサ、徳井義実(チュートリアル)
1月24日(土)
チュートリアルのハンサムの方よね。
やっぱりハンサムは得よね~。
と思って見てたらちゃんと相方も出てたよ。
加藤ローサもDMC以来よ。
この映画はね~、軽いタッチで描かれてるんだけど
結構奥が深いんよ。
その奥を言ったらネタばれになるから言えんけど・・・
でも…死ぬほどの勇気があったらもう一度生きてみたら?
って私は思うけどね。

瀬尾まいこ原作。長澤雅彦監督、加藤ローサ、徳井義実(チュートリアル)
1月24日(土)
チュートリアルのハンサムの方よね。
やっぱりハンサムは得よね~。
と思って見てたらちゃんと相方も出てたよ。
加藤ローサもDMC以来よ。
この映画はね~、軽いタッチで描かれてるんだけど
結構奥が深いんよ。
その奥を言ったらネタばれになるから言えんけど・・・
でも…死ぬほどの勇気があったらもう一度生きてみたら?
って私は思うけどね。
劇場版カンナさん大成功です!
劇場版カンナさん大成功です!

監督 : 井上晃一
原作 : 鈴木由美子
出演 : 山田優 、 山崎静代 、 中別府葵
1月18日(日)
私は鈴木由美子さんの漫画は大好き!
ほとんどを単行本として読んでるんじゃないかな?
今回の映画は・・・漫画とも違うし、前回の韓国作品とも
また違うし・・・基がどれだけブスだったのかが伝わらなかった。
ただ太っていることだけはよう伝わったけどね。
太ると人相も変わるから、太ってるのならまず
痩せてみることから始めたらいいと思うよ。
な~んて私には発言する資格はないけどね。
自分の身体には自分で責任を取りましょう(笑)
私は自分が美人だなんて一度も思ったこともないし、
言われたこともないわ(笑)
でも…ブスだなんて考えたこともないんよね。
基準が顔じゃないもん。
そりゃ美しいと得するな~と実感することはあっても
顔で判断する相手の方が了見が狭いな~と
感じるわけで。
ブスだから、掃除をしろ!?
ブスだから、臭い!?
ブスだから、汚い!?
ブスだから・・・
おっかしいよね~。

監督 : 井上晃一
原作 : 鈴木由美子
出演 : 山田優 、 山崎静代 、 中別府葵
1月18日(日)
私は鈴木由美子さんの漫画は大好き!
ほとんどを単行本として読んでるんじゃないかな?
今回の映画は・・・漫画とも違うし、前回の韓国作品とも
また違うし・・・基がどれだけブスだったのかが伝わらなかった。
ただ太っていることだけはよう伝わったけどね。
太ると人相も変わるから、太ってるのならまず
痩せてみることから始めたらいいと思うよ。
な~んて私には発言する資格はないけどね。
自分の身体には自分で責任を取りましょう(笑)
私は自分が美人だなんて一度も思ったこともないし、
言われたこともないわ(笑)
でも…ブスだなんて考えたこともないんよね。
基準が顔じゃないもん。
そりゃ美しいと得するな~と実感することはあっても
顔で判断する相手の方が了見が狭いな~と
感じるわけで。
ブスだから、掃除をしろ!?
ブスだから、臭い!?
ブスだから、汚い!?
ブスだから・・・
おっかしいよね~。
感染列島
感染列島

1月17日(土)
瀬々敬久監督、
妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、池脇千鶴、藤竜也出
よい映画だったと思うよ。
ただ…突っ込みどころは満載(笑)
それを見た人がどう受け取るかはその人の感性だと思うよ。
お笑いの人たちが結構いい仕事をしてたよ。
田中とか竹山がすごくいい味を醸し出してたよ。
そしてあの藤竜也さん・・・お年を召しても素敵ね~。
残酷だな~と思ったのは・・・
助かる可能性のある命を優先するということ。
医療の現場では当たり前なんかもしれんけどシビアな世界よね。
助かる見込みのない子供の呼吸器をはずして(見殺しを意味する)
助かる患者に取りつける(呼吸器の数が不足)
それを医師が看護師に指示を出す。
その指示で動く看護師の心中はどうなんだろう?

1月17日(土)
瀬々敬久監督、
妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、池脇千鶴、藤竜也出
よい映画だったと思うよ。
ただ…突っ込みどころは満載(笑)
それを見た人がどう受け取るかはその人の感性だと思うよ。
お笑いの人たちが結構いい仕事をしてたよ。
田中とか竹山がすごくいい味を醸し出してたよ。
そしてあの藤竜也さん・・・お年を召しても素敵ね~。
残酷だな~と思ったのは・・・
助かる可能性のある命を優先するということ。
医療の現場では当たり前なんかもしれんけどシビアな世界よね。
助かる見込みのない子供の呼吸器をはずして(見殺しを意味する)
助かる患者に取りつける(呼吸器の数が不足)
それを医師が看護師に指示を出す。
その指示で動く看護師の心中はどうなんだろう?
寿退社
フライング・スコッツマン
その日のまえに
その日のまえに

重松清原作、大林宣彦監督。
南原清隆、永作博美、筧利夫出演
大街道でしか上映されてないよ~。
親知らずを抜いてほっぺがプックリと腫れあがった長女と
神経のない奥歯の痛みに耐えて鎮痛剤を飲んで
成人式の日の朝一で大街道で見たよ。
私は永作博美さんが好きで…女性から見ても魅力的な女性よね~。
とっても可愛い人だと思うわ。
若いころのなんちゃんはどれほどと思ってなかったんだけど
いい年の重ね方をしていい役をこなしてたよ。
この映画はネタばれも何もたぶん癌かな?
死の告知を1年と受けてからの話よね。
夫婦が出会ったころの回想シーンとか、外出許可をもらって
二人でスタートを切ったころの街を訪れたりとか、
いろんな人の人生とダブらせながら
家族とは?を問いかけるような内容よ。
家族とはもちろん今いる夫婦親子なんだけど
それ以前の元の親子とか兄妹とかね。
そういうことを織り込みながら話は進んでいくんだけど
大林監督って・・・ロマンチストなんだな~って思った。
もう私は内容が見る前からわかっているだけに
最初から最後まで涙ばかり。
ちょっと疲れた。
私は子供を見送った・・その時の気持ちは想像を絶するよ。
でも・・・まだ育ち盛りの子を残して旅立つ親の気持ちも
辛いだろうな~。
帰りに長女と話しながら帰ったんだけど
「小さな子を残して逝く親の気持ちも大変だけど
そういう意味ではうちはもう大きいから大丈夫よね?
みんな一人で生きていけるよね。」
娘は・・・う~ん…とは言ってたけどどういう気持で聞いたんだろうね?
いつ死んでもいいと思ってた頃もあったけど
今の私には欲が出てきたんよね。
一人で生きていける子供たちだけれども、これからの
将来をもっと見たいと思いだしたんよ。
今で満足じゃなくてもっと将来をね。
見てやりたいじゃなくて私が見たいと思えるようになったんよ。

重松清原作、大林宣彦監督。
南原清隆、永作博美、筧利夫出演
大街道でしか上映されてないよ~。
親知らずを抜いてほっぺがプックリと腫れあがった長女と
神経のない奥歯の痛みに耐えて鎮痛剤を飲んで
成人式の日の朝一で大街道で見たよ。
私は永作博美さんが好きで…女性から見ても魅力的な女性よね~。
とっても可愛い人だと思うわ。
若いころのなんちゃんはどれほどと思ってなかったんだけど
いい年の重ね方をしていい役をこなしてたよ。
この映画はネタばれも何もたぶん癌かな?
死の告知を1年と受けてからの話よね。
夫婦が出会ったころの回想シーンとか、外出許可をもらって
二人でスタートを切ったころの街を訪れたりとか、
いろんな人の人生とダブらせながら
家族とは?を問いかけるような内容よ。
家族とはもちろん今いる夫婦親子なんだけど
それ以前の元の親子とか兄妹とかね。
そういうことを織り込みながら話は進んでいくんだけど
大林監督って・・・ロマンチストなんだな~って思った。
もう私は内容が見る前からわかっているだけに
最初から最後まで涙ばかり。
ちょっと疲れた。
私は子供を見送った・・その時の気持ちは想像を絶するよ。
でも・・・まだ育ち盛りの子を残して旅立つ親の気持ちも
辛いだろうな~。
帰りに長女と話しながら帰ったんだけど
「小さな子を残して逝く親の気持ちも大変だけど
そういう意味ではうちはもう大きいから大丈夫よね?
みんな一人で生きていけるよね。」
娘は・・・う~ん…とは言ってたけどどういう気持で聞いたんだろうね?
いつ死んでもいいと思ってた頃もあったけど
今の私には欲が出てきたんよね。
一人で生きていける子供たちだけれども、これからの
将来をもっと見たいと思いだしたんよ。
今で満足じゃなくてもっと将来をね。
見てやりたいじゃなくて私が見たいと思えるようになったんよ。
赤い屋根
たこせんべいの里
淡路ワールドパークONOKORO
ホテルの年末の食事は豪華~
淡路島での年明け
海月館
年末の夕焼け
昨年末の年越し蕎麦
ネコ・ナデ
ネコ・ナデ">ネコ・ナデ
2008年12月29日(月)
監督:大森美香
出演:大杉漣
こんな子猫に会ったら人生変わるかも。
たぶんこれが今年最後の映画になるだろうね。
ほのぼのとしてて悪くはないけど・・・おくりびとを最後にしたかった。
仕事柄、人事部で首切りをしなきゃいならない立場。
いつも胃が痛い毎日だったけど、本音は優しい人間。
あえて悪者になっていた部分も強い。
家族は理解してるからいいけど・・猫と接してると
胃が痛まない。
2008年12月29日(月)
監督:大森美香
出演:大杉漣
こんな子猫に会ったら人生変わるかも。
たぶんこれが今年最後の映画になるだろうね。
ほのぼのとしてて悪くはないけど・・・おくりびとを最後にしたかった。
仕事柄、人事部で首切りをしなきゃいならない立場。
いつも胃が痛い毎日だったけど、本音は優しい人間。
あえて悪者になっていた部分も強い。
家族は理解してるからいいけど・・猫と接してると
胃が痛まない。
おくりびと
おくりびと

滝田洋二郎監督、本木雅弘、広末涼子、余貴美子、山崎努ほか出演
http://www.okuribito.jp/
9月20日に衣山で見て今回は大街道で相方と見る。
っていうか見せたかったし、私も2回目でも見たかったから。
映画は11時15分からだったんだけど行く前に
お墓に寄ってね・・・
娘と話してから行ったから余計にね。
広末演ずる美香がまたいい子なんだわ。
もっくんも役柄的にも男気があって本当に良いわ~♪
お父さんとの回想シーン。
お父さん役はあの峰岸徹さん。
前見た時には何とも思わなかったけど3ヶ月の間に
峰岸さんも・・・人間てわからんもんよね~。

滝田洋二郎監督、本木雅弘、広末涼子、余貴美子、山崎努ほか出演
http://www.okuribito.jp/
9月20日に衣山で見て今回は大街道で相方と見る。
っていうか見せたかったし、私も2回目でも見たかったから。
映画は11時15分からだったんだけど行く前に
お墓に寄ってね・・・
娘と話してから行ったから余計にね。
広末演ずる美香がまたいい子なんだわ。
もっくんも役柄的にも男気があって本当に良いわ~♪
お父さんとの回想シーン。
お父さん役はあの峰岸徹さん。
前見た時には何とも思わなかったけど3ヶ月の間に
峰岸さんも・・・人間てわからんもんよね~。
地球が静止する日
地球が静止する日

2008年12月27日(土)
美香パパと二人で行ったよ。
吹き替え版だったけどプレミアウムシートに座った。
でも・・・キアヌ・リーブスの声が聞きたい~~~~。
宇宙人が地球にやってきてそれは侵略じゃなくて
地球を守るためという名目。
本当の姿を隠して地球人の姿を借りたのがキアヌ・リーブス。
地球人が生まれる時が興味深かったわ。
もちろん大人が生まれるんだけどね、胎盤組織に包まれててね、
その胎盤組織を取り除いたら赤ちゃんみたく
手足を丸めてまるでお腹の中にいる時のカッコウなんよ。
もちろん、細~い手足だったからあれはキアヌ・リーブスじゃないよ。
これもまだ始まったばかりだから内容は書けないね。
最初から最後までキアヌ・リーブスはいい人に終始。
ちょっと…物足りない。

2008年12月27日(土)
美香パパと二人で行ったよ。
吹き替え版だったけどプレミアウムシートに座った。
でも・・・キアヌ・リーブスの声が聞きたい~~~~。
宇宙人が地球にやってきてそれは侵略じゃなくて
地球を守るためという名目。
本当の姿を隠して地球人の姿を借りたのがキアヌ・リーブス。
地球人が生まれる時が興味深かったわ。
もちろん大人が生まれるんだけどね、胎盤組織に包まれててね、
その胎盤組織を取り除いたら赤ちゃんみたく
手足を丸めてまるでお腹の中にいる時のカッコウなんよ。
もちろん、細~い手足だったからあれはキアヌ・リーブスじゃないよ。
これもまだ始まったばかりだから内容は書けないね。
最初から最後までキアヌ・リーブスはいい人に終始。
ちょっと…物足りない。