美香ちゃん、おめでとう~♪
コインランドリー
カフーを待ちわびて
カフーを待ちわびて

中井庸友監督、玉山鉄二、マイコ
3月8日(日)
沖縄の島のリゾート計画に引っ掛けて
いろんな話が交錯する。
ラブストーリーかと思いきや、そうでもなかったわ。
ちょっと意外な展開で・・・想像してたよりは面白かった。
何処にでもあることだけど、そこそこの風習とかならわし。
地元のものを外に持ち出してはいけない。
その大切なものを替え指示一人の女性が島にやってくる。
冴えない男が絵馬に書いた一言で。
嫁にきませんか。

中井庸友監督、玉山鉄二、マイコ
3月8日(日)
沖縄の島のリゾート計画に引っ掛けて
いろんな話が交錯する。
ラブストーリーかと思いきや、そうでもなかったわ。
ちょっと意外な展開で・・・想像してたよりは面白かった。
何処にでもあることだけど、そこそこの風習とかならわし。
地元のものを外に持ち出してはいけない。
その大切なものを替え指示一人の女性が島にやってくる。
冴えない男が絵馬に書いた一言で。
嫁にきませんか。
ジェネラル・ルージュの凱旋
ジェネラル・ルージュの凱旋

海堂尊原作、中村義洋監督、竹内結子、安部寛、境雅人、羽田美智子、山本太郎
3月8日(土)
これは土曜日の初日に相方と衣山に行ったよ。
もしかしたらまた、プレミアムに座れるかもしれないと期待していたら…
ドラえもんに負けた~(笑)
堺雅人さん、最近頑張ってるね~。
相方の目が見える時の記憶にはないので
「クライマーズ・ハイ」に出てた新聞記者さんよと教えてあげたけど。
私的には「ジャージの二人」でも見たんだけどね。
今回は前回ほど人物設定がややこしくなく、
大どんでん返しもなく…阿部ちゃん一人の活躍でもなく
竹内結子さんが頑張ったかな?
わかりやすくてとっても良かった。
病院を舞台にすると・・・
細菌列島でも感じたけど、生きてても可能性の低い人は
たくさんいる時は切り捨てられるんね。
すごいシビアな世界だな~。
家族にとったら考えられんことよね~。
努力をしてもらって、それでもだめなら納得もいくけど、
より確実に生きられる人を優先するんざぁ~ね~。
でもこれが現実なんかもしれんね。
今、世間では救急車のタライ回しが問題になってるけど
多少、理解できたかも。
でも…何のための救急病院なんかな?

海堂尊原作、中村義洋監督、竹内結子、安部寛、境雅人、羽田美智子、山本太郎
3月8日(土)
これは土曜日の初日に相方と衣山に行ったよ。
もしかしたらまた、プレミアムに座れるかもしれないと期待していたら…
ドラえもんに負けた~(笑)
堺雅人さん、最近頑張ってるね~。
相方の目が見える時の記憶にはないので
「クライマーズ・ハイ」に出てた新聞記者さんよと教えてあげたけど。
私的には「ジャージの二人」でも見たんだけどね。
今回は前回ほど人物設定がややこしくなく、
大どんでん返しもなく…阿部ちゃん一人の活躍でもなく
竹内結子さんが頑張ったかな?
わかりやすくてとっても良かった。
病院を舞台にすると・・・
細菌列島でも感じたけど、生きてても可能性の低い人は
たくさんいる時は切り捨てられるんね。
すごいシビアな世界だな~。
家族にとったら考えられんことよね~。
努力をしてもらって、それでもだめなら納得もいくけど、
より確実に生きられる人を優先するんざぁ~ね~。
でもこれが現実なんかもしれんね。
今、世間では救急車のタライ回しが問題になってるけど
多少、理解できたかも。
でも…何のための救急病院なんかな?
7つの贈り物
我が家のリフォームスタート
卒業式
チェンジリング
チェンジリング

監督がクリント・イーストウッドだったんね。
彼は・・・硫黄島からの手紙もそうだけど、心の葛藤を描くのが
すごくうまいと思うわ。
硫黄島の時もすごく日本の心をわかってるな~って思ったもの。
そしてもう一つの方はアメリカサイドから描いてたけどね。
これも・・・母の気持ちを強く描いてる。
今後クリント監督映画に目を光らせておこう。
そして主役のアンジェはあのブラピの奥さんよね?
ブラピの演技を開花させた奥さんよね?
夫婦してよく稼ぐわね~(笑)
子供が突然いなくなって他人を連れてこられても
絶対にわかるよね~?いくら似てても。
それで警察に無理やり押し付けられてもね~、
認められるわけがないっしょ。
もう駄目かもしれないと思うことはあっても
我が子の死体が見つかるまでは絶対に死は認められないよね?

監督がクリント・イーストウッドだったんね。
彼は・・・硫黄島からの手紙もそうだけど、心の葛藤を描くのが
すごくうまいと思うわ。
硫黄島の時もすごく日本の心をわかってるな~って思ったもの。
そしてもう一つの方はアメリカサイドから描いてたけどね。
これも・・・母の気持ちを強く描いてる。
今後クリント監督映画に目を光らせておこう。
そして主役のアンジェはあのブラピの奥さんよね?
ブラピの演技を開花させた奥さんよね?
夫婦してよく稼ぐわね~(笑)
子供が突然いなくなって他人を連れてこられても
絶対にわかるよね~?いくら似てても。
それで警察に無理やり押し付けられてもね~、
認められるわけがないっしょ。
もう駄目かもしれないと思うことはあっても
我が子の死体が見つかるまでは絶対に死は認められないよね?
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ベンジャミン・バトン 数奇な人生

デヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット
2月22日(日)
内容は満足よ。
見る前の疑問もある程度解消できたしね。
予告でよくやってるからわかるともうから書くけれど…
身体年齢&脳年齢のことが気になったんよ。
身体が見た眼に逆回転してるのはわかるけれど
脳年齢はどうなんか不思議だったんよ。
脳年齢は正常だったわ。
赤ちゃんで生まれても見た目は老人、身体も老人。
でも思考回路は赤ちゃんよ(笑)
若い時にはよぼよぼで歩けんけど、だんだんと体力はついて行くけど
見た目は老人のまま。
40代になってやっと見た目&脳年齢が等しくなるんかな~?

デヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット
2月22日(日)
内容は満足よ。
見る前の疑問もある程度解消できたしね。
予告でよくやってるからわかるともうから書くけれど…
身体年齢&脳年齢のことが気になったんよ。
身体が見た眼に逆回転してるのはわかるけれど
脳年齢はどうなんか不思議だったんよ。
脳年齢は正常だったわ。
赤ちゃんで生まれても見た目は老人、身体も老人。
でも思考回路は赤ちゃんよ(笑)
若い時にはよぼよぼで歩けんけど、だんだんと体力はついて行くけど
見た目は老人のまま。
40代になってやっと見た目&脳年齢が等しくなるんかな~?
少年メリケンサック
少年メリケンサック
宮藤官九郎監督、宮崎あおい、ユースケ・サンタマリアほか出演

2月21日(土)
この映画配役は演技力のいい人ばかりなんよね~。
最初、阿部さだおさんなんてどこにいるかわからんかったわ。
田口トモロヲさんなんて最後までわからんかった。
いや、誰を演じてるのかはわかってはいるんだけどね、
それだけ別人に徹してるわけよ。
つい先日見た「0からの風」では新聞記者役だったのにね~。
もうびっくりよ。
佐藤こういちさんも、中年の役をしっかりと演じてたしね~。
がなりたてるのはまだいいとしても・・・
なんでもすぐ暴力に物を言わせるのはどうかと・・・
今話題の監督さんらしい演出のような気もするけど・・・
前もこの方の映画見て納得はしたんだけど・・
見終えてなんかすっきりしないというか…
映画館に忘れ物をした感じよ。
これもジェネレーションギャップかな~?
宮藤官九郎監督、宮崎あおい、ユースケ・サンタマリアほか出演

2月21日(土)
この映画配役は演技力のいい人ばかりなんよね~。
最初、阿部さだおさんなんてどこにいるかわからんかったわ。
田口トモロヲさんなんて最後までわからんかった。
いや、誰を演じてるのかはわかってはいるんだけどね、
それだけ別人に徹してるわけよ。
つい先日見た「0からの風」では新聞記者役だったのにね~。
もうびっくりよ。
佐藤こういちさんも、中年の役をしっかりと演じてたしね~。
がなりたてるのはまだいいとしても・・・
なんでもすぐ暴力に物を言わせるのはどうかと・・・
今話題の監督さんらしい演出のような気もするけど・・・
前もこの方の映画見て納得はしたんだけど・・
見終えてなんかすっきりしないというか…
映画館に忘れ物をした感じよ。
これもジェネレーションギャップかな~?